404 /eyeblaster/addineyeV2.html

20141223

以前、アクセスログを見ていたら、以下のように404見つかりませーんが並んでいたので対応したメモ

ログの例

xxx.xxx.xxx.xxx [2014/01/01 14:33:27.614] 404 3239 "GET /eyeblaster/addineyeV2.html HTTP/1.1"

eyeblasterが何なのか分からず、リファラを見るとgoogleads.g.doubleclick.netとあったので、アドセンス関係っぽいのかなと。
Google先生によると、eyeblasterというFlash生成ツールによって作成された広告を表示する際に必要なファイルだそうで、これが無いと目当ての広告が表示されなさそうだったので、スタブファイルをサーバの所定の位置に配置しました。

ドキュメントルートにeyeblasterというディレクトリを作成し、その直下に以下内容のaddineyeV2.htmlという名前のファイルを配置。(GET /eyeblaster/addineyeV2.html でアクセス出来るように)

<html><head><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</head>
<body style="margin:0;padding:0">
<script src="http://ds.eyeblaster.com/BurstingScript/addineye.js"></script>
</body></html>

これにより404は解消しました。今後、eyeblasterの広告が表示される際に、このHTMLが参照され、内に記述されているaddineye.jsを読みにいき、結果としてFlashの広告が正しく表示されるようになっているはずです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>