一人でコツコツと1.5ヶ月くらいかけて作っていたwebをようやく公開までこぎ付けました。
まだ実装すべき機能が残っているし、どこかで不具合が出る可能性も有る。
でもようやく公開出来たという事で脱力感。いやーがんばった
期間にすると1.5ヶ月位だけど、仕事が終わって帰宅してからや休日も、そのサイトの設計と実装を考え続けている状態だったから、一つの区切りが付いたのが嬉しいです。
個人で作っていたサイトだから設計書を細かく作ったりせず必要最低限のドキュメントで設計&実装を同時進行で行っていました。
そこでふと、実装の規模はどの位になっているのかな?と疑問に思ったのでステップカウントしてみました。
ファイル種別 | ファイル数 | 有効行 | 合計行
.java | 50 | 8108 | 10540
.jsp | 18 | 4158 | 5176
.xml | 5 | 1583 | 1827
.properties | 4 | 44 | 50
.js | 14 | 1758 | 1885
.css | 2 | 840 | 897
合計 | 13 | 16491 | 20375
その他、画像ファイルが191個になっていました。
こうみると1.5ヶ月で20kステップ書いてるから結構なもんですね。ちなみにこの数値には自動生成分は含まれていません。
さて次はDBとリソースのバックアップシェルの製造、自動ツイートバッチ製造、掃除用のシェル作成とかその辺にとりかかります。